パナソニック創業者の松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴ったエッセイ集。1968年5月に初版発行されて以降、480万部を超える大ベストセラー。
いわゆる人生訓的なものから、仕事や経営の心得、政治への提言まで幅広いテーマに沿った121の短編からなる。
道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。深い喜びも生まれてくる。
著者 松下 幸之助
1894年生まれ。パナソニック(旧社名:松下電器産業)を一代で築き上げた実業家。 PHP研究所を設立して倫理教育に乗り出す一方、晩年は松下政経塾を立ち上げ政治家の育成にも意を注いだ。
![]() ブックファースト 新宿店Eゾーンリーダー 鹿熊 結 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Terra Motors代表取締役 徳重 徹 |
![]() モデル 押切 もえ |
![]() 旭屋書店 仕入統括課係長 北川 英樹 |
![]() 小宮コンサルタンツ代表取締役 小宮 一慶 |
![]() 日本マイクロソフト会長 樋口 泰行 |
![]() ダイドードリンコ 代表取締役社長 高松 富也 |
![]() |
![]() |
![]() RIZAPグループ 代表取締役COO 松本 晃 |
![]() JR東日本 社長 深澤 祐二 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
まえがき | p.1 | 0分 | ![]() |
運命を切りひらくために | p.10 | 7分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日々を新鮮な心で迎えるために | p.34 | 7分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ともによりよく生きるために | p.56 | 7分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
みずから決断を下すときに | p.80 | 8分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
困難にぶつかったときに | p.106 | 5分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自信を失ったときに | p.122 | 7分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
仕事をより向上させるために | p.144 | 7分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
事業をよりよく伸ばすために | p.166 | 8分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自主独立の信念をもつために | p.192 | 11分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
生きがいある人生のために | p.226 | 7分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
国の道をひらくために | p.248 | 7分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() とにかく考えてみること、工夫してみること、そしてやってみること。失敗すればやりなおせばいい。やりなおしてダメなら、もう一度工夫し、もう一度やりなおせばいい。
2011-11-30
|