著者は、セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロの世界に潜入し、その経験から「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。人の態度や行動を変化させる心理的な力について、豊富な事例をもとに平易な語り口で解説する。
人はなぜ騙されてしまうのか?そこには6つの心理学的原理が存在している。
それは、①恩には報いなければならない、という社会的通念があること。②一貫性を保ちたい、という見栄・プライドがあること。③不確実な状況では、他人の真似をすること。④相手への好意が疑問を持たせないこと。⑤権威に従ってしまうこと。⑥稀少なモノに価値を感じてしまうこと、である。
1945年生まれ。アリゾナ州立大学 心理学・マーケティングの名誉教授 米国を代表する社会心理学者の一人。社会的影響過程、援助行動、社会的規範などに関する数多くの業績で学界をリードしている。
![]() |
![]() 土井 英司 |
![]() smooth |
![]() |
![]() 紀伊國屋書店 新宿本店 竹添 嘉子 |
![]() リブセンス 代表取締役社長 村上 太一 |
![]() 楽天 執行役員 楽天技術研究所所長 森 正弥 |
![]() 中央大学大学院 戦略経営研究科教授 田中 洋 |
![]() カヤック代表取締役 柳澤 大輔 |
![]() |
![]() |
![]() マーケティング評論家 ルディー和子 |
![]() |
![]() ウォンテッドリー代表取締役 仲 暁子 |
![]() |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
第1章 影響力の武器 | p.1 | 20分 | ![]() ![]() ![]() |
第2章 返報性 昔からある「ギブ・アンド・テーク」だが | p.33 | 39分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第3章 コミットメントと一貫性 心に住む小鬼 | p.97 | 54分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第4章 社会的証明 真実は私たちに | p.185 | 49分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第5章 好意 優しい泥棒 | p.265 | 39分 | ![]() ![]() ![]() |
第6章 導かれる服従 | p.329 | 28分 | ![]() ![]() ![]() |
第7章 希少性 わずかなものについての法則 | p.375 | 34分 | ![]() ![]() ![]() |
第8章 手っ取り早い影響力 自動化された時代の原始的な承認 | p.431 | 10分 | ![]() ![]() |