子ども手当はダメで、年金はなぜ良いのか。問題は、年金=老人手当の方である。政府が行う直接給付(金銭以外の国が行う医療、介護、公共事業といったサービス)の無駄を説き、金銭給付(バラマキ)の有効性を説明している。
日本経済がうまくいかない理由は以下の2点である。
①政府主導の政策に無駄が多いこと
②金融緩和が不十分であったこと
バラマキ政策は、政府が行う直接給付よりも効率的である。しかし、バラマキ、つまり金銭給付は自分たちの権力を維持したい政治家(族議員等)や識者によって批判される。政府が国民を信じず、無用な指示を乱発することに問題がある。
著者 原田 泰
1950年生まれ。エコノミスト。大和総研顧問・東京財団上席研究員 経済企画庁国民生活調査課長、海外調査課長、物価政策課長、財務省財務総合政策研究所次長などを経て現職。
![]() |
![]() |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに | p.3 | 8分 | ![]() |
第I章 経済政策を考える | p.13 | 53分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第II章 金融というやっかいなもの | p.81 | 26分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第III章 なぜ政治はうまくできないのか | p.115 | 34分 | ![]() ![]() |
第IV章 政府は何をしているのか | p.159 | 25分 | ![]() ![]() |
第V章 歴史から学ぶ | p.191 | 31分 | ![]() ![]() |
第VI章 土地の経済学 | p.231 | 28分 | ![]() |
おわりに | p.267 | 2分 | ![]() |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |