今、米国で注目されている「キュレーション」という概念について、その必要性を説いている。過剰な機能、過剰な種類、モノが溢れる現代において、既存の意味を再定義し、様々な要素を編集し、新しいモノを生み出す発想法が重要であるとする。
キュレーションはひと言で表現すれば「編集」または「新しい編集」と言える。
使いこなせないほどの過剰な機能、比べられないほどの過剰な種類、「過剰な時代」にあって、ユーザーは、フォーカスを絞ることを求めており、キュレーションの発想が必要とされている。
キュレーションは、次の3段階のプロセスで行われる。
①既存の意味の問い直し(再定義)
②要素の選択・絞り込み・結びつけ(新しい編集)
③新しい意味、文脈、価値の生成(創発)
著者 勝見 明
1952年生まれ。ジャーナリスト フリージャーナリストとして経済・経営分野を中心に執筆。企業組織経営・人材マネジメントに詳しい。また、各種の企業事例の「成功の本質」を見抜く洞察力に定評がある。
TOPPOINT |
帯 セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長兼CEO 鈴木 敏文 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに | p.1 | 4分 | |
1章 ビジネスは「キュレーションの時代」に突入した | p.19 | 19分 | |
2章 キュレーションは「新しい市場」を生み出す | p.49 | 24分 | |
3章 イノベーションは「編集力」から生まれる | p.87 | 23分 | |
4章 意味を「再定義」すると新しい可能性が見える | p.123 | 23分 | |
5章 人を呼び寄せる「場のキュレーション」 | p.159 | 24分 | |
6章 キュレーションの「知の作法」を学ぶ | p.197 | 23分 | |
あとがき | p.233 | 2分 |
キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書) [Amazonへ] |
ドラッカー名著集8 ポスト資本主義社会 [Amazonへ] |
戦略は直観に従う ―イノベーションの偉人に学ぶ発想の法則 [Amazonへ] |
グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた [Amazonへ] |
ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press) [Amazonへ] |
コンピュータは、むずかしすぎて使えない! [Amazonへ] |
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則 [Amazonへ] |
プレゼンテーションzen [Amazonへ] |
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら [Amazonへ] |
〈アイデア〉の教科書 電通式ぐるぐる思考 [Amazonへ] |
おまんのモノサシ持ちや! [Amazonへ] |
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則 [Amazonへ] |
・発想の転換は機能の「切り出し」から始める
・機能の「排除」「選ばないこと」を選択する ・既存の概念を捨て「再定義」する
2011-12-08
|