人間の脳は、バイアス(偏見や先入観)などによって、不合理な考え方をする。意思決定にかかわる4つの罠を紹介し、それぞれの罠を打ち破る方法を説く。
より良い意思決定をするための方法がわかる本です。
■不合理な脳
「脳の働きで驚くべき特徴の1つは、めったにうろたえない事である」と心理学者のダニエル・カーネマンは話している。彼は、私達がいとも簡単に結論を導き出すと説明している。それは、私達が目の前にある情報を重視しすぎ、視界の外にある情報を考慮しないからだ。この傾向を「スポットライト」効果と呼ぶ。
スポットライトが当たっている情報だけで、正しい判断が下せる事はめったにない。でも、私達はスポットライトを動かすのを忘れるだけでなく、スポットライトの存在自体を忘れる事もある。
近年、多くの本や論文が、私達の意思決定の問題点を明らかにしている。バイアス(偏見や先入観)、不合理な考え方。意思決定という点でいえば、私達の脳がポンコツ機械なのは明らかだ。意思決定を改善したいなら、そのバイアスの仕組みを学ばなければならない。
一般的な意思決定プロセスは4つの段階に沿って進む。しかし、各段階には4つの罠が潜んでいる。
①選択に直面する → でも「視野の狭窄」によって選択肢を見逃してしまう
②選択肢を分析する → でも「確証バイアス」によって都合の良い情報を集める
③選択する → でも「一時的な感情」によって間違った選択をしがちになる
④選択の結果を受け入れる → でも未来の出来事について「自信過剰」に陥る
各段階における意思決定の罠を打ち破るには、以下のプロセスを導入すればよい。
W:選択肢を広げる(⇔視野の狭窄)
R:仮説の現実性を確かめる(⇔確証バイアス)
A:決断の前に距離を置く(⇔一時的な感情)
P:誤りに備える(⇔自信過剰)
著者 チップ・ハース
スタンフォード大学ビジネススクールThrive Foundation of Youth教授 専門は組織行動論。ビジネスの有名エピソードから都市伝説まで、他のものよりも広がりやすいアイデアの「粘着性」を研究し、心に残るメッセージの伝え方を教える講義“How to Make Ideas Stick”は毎回数百人の聴講者を集めるほどの人気を博している。
デューク大学社会企業アドバンスメント・センター(CASE) シニア・フェロー マイクロソフトなどの企業や米国国際開発庁や心臓協会などの団体で講演やコンサルテーションをしている。
![]() smooth |
![]() 日本アイ・ビー・エム株式会社グローバル・ビジネス・サービス事業専務補佐 河野 英太郎 |
![]() 土井 英司 |
![]() 経済評論家 勝間 和代 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに | p.9 | 7分 | ![]() ![]() |
第1章 意思決定の四つの罠 | p.19 | 22分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
第2章 視野の狭窄を避ける | p.50 | 20分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第3章 マルチトラックする | p.77 | 18分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第4章 自分と同じ問題を解決した人を見つける | p.102 | 22分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第5章 逆を考える | p.134 | 24分 | ![]() ![]() ![]() |
第6章 ズームアウトとズームイン | p.166 | 21分 | ![]() ![]() ![]() |
第7章 ウーチングする | p.194 | 20分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第8章 一時的な感情を乗り越える | p.222 | 20分 | ![]() ![]() ![]() |
第9章 核となる優先事項を貫く | p.249 | 18分 | ![]() ![]() ![]() |
第10章 未来を幅で考える | p.274 | 24分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
第11章 アラームをセットする | p.307 | 21分 | ![]() ![]() |
第12章 プロセスを信じる | p.336 | 15分 | ![]() ![]() |
次のステップ | p.357 | 1分 | ![]() |
クリニック | p.359 | 10分 | ![]() |
障壁を乗り越えるには | p.373 | 7分 | ![]() |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |