アップル共同創業者スティーブ・ウォズニアックや、ヴァージングループ創業者リチャード・ブランソン、名著『影響力の武器』の著者ロバート・B・チャルディーニらが絶賛する本です。
「人を魅了する」にはどうすれば良いかという事を、元アップルのエヴァンジェリストであり、ベンチャーキャピタリストのガイ・カワサキ氏が紹介。
人を動かす名著の内容を踏まえ、人を魅了するためのノウハウが詰まった内容になっています。
個人が好感と信頼を得る方法から、魅力的な商品、サービスの検討方法、さらには商品、サービスを市場投入してから、どのようにして顧客に受け入れてもらうのかまで書かれている。プレゼンの方法、ソーシャルメディアの活用術まで、これ1冊で事業を立ち上げて、マーケティングする方法までがわかるという、コスト・パフォーマンスが高い1冊。
人を魅了するためのステップ
①好感を持ってもらう
②信頼を得る
③素材(商品、サービス、アイデア)を検討する
優れた素材と、好ましくて信頼できる人物が組み合わされば、人々を魅了できる。
著者 ガイ・カワサキ
1954年生まれ。アップルの元チーフ・エバンジェリスト 大学卒業後、宝石メーカー「ノバ・スタイリング」に勤務し、宝石の営業を経験。その後、教育ソフトのメーカー「エデュウェア」で勤務。 スタンフォード時代の同級生で、アップルコンピュータで働いていたマイク・ボイチに誘われて、1983年にアップルコンピュータ入社。 アップルは外部のソフト会社にマック用のソフト開発を説得する職種であるエバンジェリストを作り、そこにマイク・ボイチや、ガイ・カワサキらを任命した。 1987年にアップルを去り、4th Dimensionを販売していたACIUS社のCEOに就任。2008年現在、Garage Technology Ventures の設立者として、またベンチャーキャピタリストとして、投資の世界に身を置いている。
![]() 紀伊國屋書店新宿本店第2課係長 水上 紗央里 |
![]() アップル共同設立者 スティーブ・ウォズニアック |
![]() ヴァージン・グループ設立者 リチャード・ブランソン |
![]() ガートナー社リサーチ ・ディレクター マイケル・ガーテンバーグ |
![]() ラックスペース・ビデオブロガー ロバート・スコーブル |
![]() 作家 リチャード・B・チャルディーニ |
![]() smooth |
![]() 徳力 基彦 |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに 25年間、「いかに魅了するか」を考えつづけて | p.4 | 5分 | ![]() |
1章 人を魅了すれば、世界が変わる | p.18 | 7分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2章 まず好感を持ってもらう | p.30 | 17分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3章 信頼がなくては魅了できない | p.57 | 11分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4章 正しい準備の仕方 | p.75 | 15分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5章 市場に投入する方法 | p.99 | 13分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6章 変化に対する抵抗を克服する | p.120 | 22分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7章 いつまでも魅了する秘訣 | p.156 | 15分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8章 「プッシュ技術」の使い方 パワーポイント、ツイッター、Eメールを武器にする | p.180 | 18分 | ![]() ![]() |
9章 「プル技術」の使い方 ウェブ、ユーチューブ、SNSを自在に操る | p.209 | 15分 | ![]() ![]() |
10章 従業員を魅了する | p.233 | 12分 | ![]() ![]() ![]() |
11章 上司を魅了する | p.252 | 7分 | ![]() ![]() ![]() |
12章 アブナい「魅了」の対処法 | p.264 | 9分 | ![]() ![]() ![]() |
おわりに | p.279 | 2分 | ![]() |
GREATテスト | p.282 | 6分 | ![]() |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() ![]() これ1冊でコミュニケーション術からマーケティングまでがわかる。
2011-11-30
|