今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2012/07/10更新

「格安航空会社」の企業経営テクニック

157分

4P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

格安航空会社(LCC)のビジネスモデルを知ろう

格安航空会社(LCC)は「薄利多売」ではない。実際には既存の航空会社よりも、高い利益率を維持している。

LCCのビジネスモデルの特徴を紹介し、その収益と費用構造を分析。なぜ、既存の航空会社が業績不振にあえぐ一方で、LCCは好調なのか。その仕組みを紹介している。

「超低価格」を実現しながら、高い収入を得るためのLCCの戦略からは、他の業態にも生かせる多くの教訓を得ることができる。


■LCCに必要なこと
LCCの先駆けと言われる、サウスウエスト航空が運航を始めたのは1971年。以降、1985年にライアンエアー、1988年にジェットブルー航空が創業した。2009年までに誕生したLCCは178社。一方で倒産、撤退、消滅に至ったLCCは52社を数える。その生存率70%。

LCCは、超低コストだけでは成功しない。多い旅客数をコンスタントに確保し、高い搭乗率を維持しなければならない。成功しているLCCは、年間を通じて75%以上の搭乗率を維持している。

高い搭乗率のためには、マーケティングが重要になってくる。市場に潜在需要があるかを見極め、需要の掘り起こし、宣伝効果の予測、可能性がない場合の引き際まで考える必要がある。

超短要約

■既存の航空会社とLCCの比較
既存の航空会社とLCCでは、利益を出すための「収入と費用の配分」が大きく違っている。LCCは低コスト構造ゆえに、大きな利益を上げることができている。

①収入
・座席数
既存:160席 格安:180席

・搭乗率
既存:69% 格安:76%

・1000kmあたりの収入単価
既存:7210円 格安:4470円

・1000kmあたりの収入
既存:791000円 格安:613000円

②費用
・1席あたりのコスト
既存:5410円 格安:2410円

・機材稼働率
既存:100% 格安:107%

・1000kmあたりのコスト
既存:866000円 格安:434000円

③利益
既存:▲75000円 格安:179000円

著者 赤井奉久

航空経営研究所 代表取締役 研究所長 日本航空の経営企画、経理部門にて、長年経営・収支・コスト等の分析及び計画立案に携わる。のち日本航空グループの経理、給与計算業務を集中処理する子会社を立ち上げ社長に就任。 2007 年に退職し、航空経営研究所を設立。明海大学、文化学園大学講師。

著者 田島由紀子

航空経営研究所 主席研究員 日本航空にて主に国際旅客の空港業務に携わる。サービス訓練グループ長として、サービス向上や多くの国際旅客人材育成に活躍。 2007 年に退職し、航空経営研究所に入所。内外の航空情報の収集・調査・分析を行うとともに、企業や大学で、人材育成・接客・クレーム対応等の講座を実施。明海大学講師。

この本を推薦しているメディア・人物

日経トップリーダー 日経トップリーダー
日本経済新聞 日本経済新聞
早稲田大学アジア研究機構教授 戸崎 肇
ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.3 3分
第1章 格安航空会社の経営理論とビジネスモデル p.13 28分
第2章 超低コストの公式 p.59 33分
第3章 高搭乗率と利益の公式 p.113 34分
第4章 スタッフの力が倍になる秘密 p.169 17分
あとがき p.197 2分

ユーザーのしおりメモ (0)