今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中

戦略的思考を身に付けよう

大前研一氏がマッキンゼーの現役コンサルタント時代に書いた名著『企業参謀』を超訳と図解によって、わかりやすく編集し直したもの。

戦略的思考を身に付けるための方法が書かれており、改めて『企業参謀』の内容を復習するのに適した内容になっている。


■完全主義を捨てよ
日本人の多くは決断することへの恐怖心が強すぎる。確かに決断には責任が伴う。失敗すれば非難もされる。そういう重責への耐性が、日本人には足りない。だから問題は常に先送りされる。

日本人の決断を阻害する大きな要因は、完全主義である。完璧な解答を求め過ぎて、決断のタイミングを逸してしまうのだ。ビジネスという刻々と変わる市場の中で、勇断を引き延ばしにしたり、問題に毅然と立ち向かわなければ足元をすくわれる。そこではむしろ「どのくらい完全主義を捨てられるか」が勝負を分けるカギとなる。

超短要約

■参謀に求められるもの
参謀とは、天気予報を見て「今日の天気は晴れのち曇り。降雨確率は50%か・・・」とつぶやく人ではない。雨が降りそうなら、「社長、傘を持っていってください!」と言える人なのだ。

分析だけではなく、どういう行動をとればいいかまでのロードマップを描くのが参謀の役目なのだ。一言で言えば「結論が言える人」、それが参謀である。

若くしてそれができるようになるには、面倒臭がらずに自分の足を使って人の話を聞きに行ったり、街に出てデータを集めたりしなくてはならない。ネットを使ったっていい。とにかく汗をかいて資料を集め、必死で分析し、それをわかりやすい形で社長に伝えること。

当たり前のように世の中に偏在する、常識とプリントされたパッケージに包まれたものを、無条件で信じてはいけない。自分の手でそのパッケージをほどいて、その中身の本質をつかむ事こそが参謀の役目である。

参謀が備えるべき基本能力は次の3つである。

①論理的思考
②本質見極める分析力
③分析と論理で導き出した結論を、実際の行動にしやすい形で伝える能力

著者 大前 研一

1943年生まれ。経営コンサルタント、経済評論家、起業家 カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授、ビジネス・ブレークスルー大学学長。 「平成維新の会」設立以前から、日本国の設計ビジョンを提言。震災後には、ビジネス・ブレークスルーの衛生放送や講演を通じて、日本復興への道程を提言している。

この本を推薦しているメディア・人物

週刊 ダイヤモンド 2010年 8/28号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2010年 8/28号 [雑誌]
THE 21 (ざ・にじゅういち) 2012年 12月号 [雑誌] THE 21 (ざ・にじゅういち) 2012年 12月号 [雑誌]
リブセンス代表取締役 村上 太一
ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
『企業参謀ノート』はこう読んでほしい! p.5 8分
第1章 問題から目を背けるな。”決断”ができない人は生き残れない!! p.29 11分
第2章 問題の中身はどうなっているか?事の本質を手にする方法を教えよう p.63 7分
第3章 日本のビジネスパーソンはアメリカより「2時間」遅れている! p.85 10分
第4章 企業の生き残り!その”天国と地獄”を分ける大事な要素 p.115 7分
第5章 「成功のカギ」を素早く見つけ出す方法 p.135 17分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

企業参謀 (講談社文庫) 企業参謀 (講談社文庫)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)