今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中

建設業にかかわる職人が語る仕事の流儀

ゼネコンの下請けとして働く職人から、宮大工など伝統的建造物に携わる職人まで、建築にかかわる37人が語った仕事論。職人魂に触れることができる1冊。


■鉄骨鳶 湯本春美
単純にこの仕事が好きなんだよね。自分の仕事には誇りってものを持ってるだろう?それを簡単に捨てるわけにはいかないんだよ。俺の場合、学校を卒業して初めて就いた仕事がたまたまゼネコンの鉄骨関係だったって縁もあるけど、それからずーっと鉄一筋。だから、いまさら鉄から離れられないの。

■クレーンオペレーター 千葉清和
どんなに悪条件の現場でも社員全員にやり遂げる技術と自信があるから、多少高くても継続して注文を頂けているんです。

■鉄骨工 池田章
初めて一棟まるごと任された日から今年で33年になりますけど、建方だけはいまだに緊張します。経験は重ねていても、鉄骨を組み上げる時の気持ちは33年前と全く変わんないです。

■非破壊検査 小高正雄
そもそも、われわれ検査員と鉄工所にいる溶接工とは敵同士の関係ですからね。鉄工所内での自主検査は、言ってみれば宴会場のコンパニオンがお酌をしているようなものです。あの手この手でお客さんを嫌な気分にさせないように接していく。そうしないと、次から呼んでもらえなくなっちゃいますからね。でも、そうやってじっくり付き合っていけば、その工場の弱い部分は必ず改善されます。

超短要約

■電気設備 保坂和弘
全部の作業が終わって引渡しの直前が最高の瞬間です。電気の職人って、その家の最初から最後までずっと付き合う唯一の職人なんです。

■タイル工 高橋雅雄
職人というのは、常に新しいものを採り入れていく、学んでいくという姿勢も大切です。

■左官工 浜名和昭
優秀な職人というのは、必ず2つの共通点を持っています。一つは段取りがいいこと。親方から言われた通りにやる人、これはダメ。臨機応変、その場に応じた発想ができる人じゃないと現場は務まりません。もう一つは下地をきっちり作れること。それ以前に、うまい人というのは仕事に対する欲がありますよ。お金じゃなくて、もっと良くしたい、もっと左官の事を知りたいっていう欲求ね。

■塗装工 ロバート・マルティネス
今は住宅の内装が多いので、いかにお施主さんと良好なコミュニケーションが取れるかを大切にしています。お施主さんとは、趣味が合うと誘ったり誘われたりの関係になりますよね、それが後々のメンテナンスの仕事や、横のつながりになって、新しい仕事につながるんです。

■什器製作 藤倉英雄
我々職人が作るものは、小さな家具一つであっても、しっかりとした手間と時間がかけられています。これからの職人に必要なのは、自分の仕事を説明していく能力なんです。完成した製品にプラスして「自分はこういうふうに考えて仕事をしているんだ」と説明していく能力ですね。職人が自分の物語を積極的に語っていく。我々にはその責任があると思っています。

■家具造作 高橋正宏
結局、自分はどんなにいい仕事をしようと思っていても、現場にいる関係者すべてに受け入れてもらえなければ、思い通りの仕事はできないんです。お施主さん、現場監督さん、大工さん、その他の職人さん、すべての人に気に入って頂けないと、いい仕事は不可能です。

■宮大工 金子浩晃
親方から教わった事は、水平と垂直、これですね。水平な土台の上に垂直に柱を立てる。これがすべての基本だと、事あるごとにそう教えられてきました。それは職人の生き方も同じで、真っ平らなところを真っすぐに進んで行くのが一番いいんだと。

■宮彫師 渡辺登
結局、職人というのは技術を発揮する場がなければ、いる意味がないんです。なんでもいいからってサイズの合わない既製品をくっつけるんじゃなくて、職人には職人の仕事をしっかりさせないと。たとえ金儲けはできなくても仕事の跡だけはきっちり残しておく。それが職人の技術ってもんですよ。

■瓦葺き 岩崎貴夫
専門学校の先生に言われた事で、いまだに覚えている言葉があります。「技術はそこそこやれば誰でも身に付く。もう一歩上を目指すなら、あとは人柄を磨くしかない」。人間的に成長しない人は、職人としても成長できないって事なんでしょうね。

著者 建築知識編集部

建築関係者のための月刊専門誌『建築知識』誌の編集部。 建築・デザイン・コンピューター関係の出版社エクスナレッジ社が発刊している。

この本を推薦しているメディア・人物

週刊 ダイヤモンド 2012年 10/20号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2012年 10/20号 [雑誌]
三省堂書店営業本部課長 鈴木 昌之
週刊 ダイヤモンド 2013年 2/9号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2013年 2/9号 [雑誌]
紀伊國屋書店和書仕入本部係長 水上 紗央里
情報考学 Passion For The Future 情報考学 Passion For The Future
橋本 大也
日経ビジネス 日経ビジネス
ライター 武田 砂鉄

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.3 2分
鉄であれコンクリートであれ p.11 41分
裏か表か p.85 44分
木と伝統に魅せられて p.165 40分
あとがき p.238 1分

ユーザーのしおりメモ (0)