今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2014/12/04更新

買いたがる脳 なぜ、「それ」を選んでしまうのか?

227分

5P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な
アマゾン詳細ページへ

ショッピングする脳と体のしくみ

脳と消費行動の関係を研究している著者が、様々な事例を紹介しながら、神経科学を利用したマーケティングの手法を解説している一冊。


■脳と体は連動している
消費者の考えや感情は、程度の違いはあっても、周囲のあらゆるものに左右される。そうなるとわずかな環境変化によって、消費者の考え方や感じ方がいかようにも変化し、意識的あるいは無意識にブランドイメージや購買意欲に影響を与える可能性がある。

私達の脳は1つではなく2つある。第一の脳が頭の中にあるのに対して、第二の脳は消化管にあり、いずれも考え方や感じ方を大きく左右する。消化管の腸管神経系は、猫の脳とほぼ同数の約1億のニューロンで構成されている。大脳皮質に比べれば数千分の1に過ぎないが、第二の脳と呼ばれる理由がある。

人間の2つの脳は、広範に連動して消化をコントロールし、必要なエネルギーを作り出しているので、「消化管」の脳に影響するものは「頭」の脳にも影響があり、逆に頭への影響は消化管にも及ぶ。従って商品やサービスの販売では、消費者の2つの脳への働きかけが有効だと考えられる。

脳と体は分離できず一体化している現実は、ひどく歯が痛むのに集中しなければならない時や、頭が割れそうに痛いにもかかわらず判断しなければならない時、痛感する。

超短要約

■ウォンツニーズを作り出す
買い物に「行く」のは大いに楽しいにもかかわらず、買い物を「する」のは面倒という人が多い。特に男性の場合、できるだけ手短に片づけてしまいたい。

買い物を「する」のは必要性を満たすため、買い物に「行く」のは要望をかなえるためである。2つのモチベーションは別物に思えるが、実際はそうではない。

現代のショッピングシーンにおいて「欲しい」という思いが脳から離れなくなると、他の事に集中できなくなり、「欲しいし必要」という思いに変容する。「ウォンツニーズ」は、強烈な欲望になり、どれだけ費用がかかっても満たされなければ気がすまなくなる。

理解しておかなければならないのは「ウォンツニーズは作られるもの」という事実である。その役割は、広告やマーケティングだけでなく、テレビ、ブログ、ソーシャルメディアも果たしている。そして、無意識の反応を分析すれば、ウォンツニーズが最高レベルになる商品を特定できる。

ウォンツやニーズが低くても、マーケティングや広告戦略によってウォンツニーズへの移行は可能である。

①買い物客に「作業」を与える
②希少性を作り出す
③「それだけではありません」によって買う気にさせる
④楽しさを演出する
⑤気分転換に「必要なもの」にする
⑥「問題がある」と感じさせる

著者 デイビッド・ルイス

マインドラボ研究所 ディレクター 「買い物をする脳」の分析に神経科学を応用したパイオニア的存在の研究者。「ニューロマーケティングの父」と呼ばれ、1980年代からサセックス大学でテレビCMと脳波の関係の研究をしていた。 最先端のリサーチに基づくコンサルタントを行う「マインドラボ研究所」を設立。高度な技術を駆使して、買い物をするときの人の心と体の反応を研究している。現、同ラボディレクター。

この本を推薦しているメディア・人物

ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司
週刊ダイヤモンド 2014年11/8号 [雑誌] 週刊ダイヤモンド 2014年11/8号 [雑誌]
丸善・ジュンク堂書店営業本部 宮野 源太郎
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2014年 12月号 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2014年 12月号
週刊 東洋経済 2014年 11/22号 週刊 東洋経済 2014年 11/22号

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.1 5分
第1章 ショッピングを「科学」する p.15 8分
第2章 ショッピング現場に潜む「かくれた説得者」 p.29 23分
第3章 「あなたの考えはお見通しです」 p.68 12分
第4章 ショッピングはあなたの「気分」だけでは完結しない p.88 15分
第5章 「買い物をする脳」の中身 p.113 17分
第6章 売り場が醸し出す「雰囲気」の説得パワー p.143 16分
第7章 ブランド愛─お客の感情を操作する p.171 18分
第8章 サブリミナルのプライミング効果 p.202 15分
第9章 テレビがあなたを観ている p.228 16分
第10章 モバイルメディアのマーケティング力 p.256 10分
第11章 究極の「買いたがる脳」 p.273 17分
第12章 売り手の思惑、買い手の責任 p.303 5分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

プロパガンダ―広告・政治宣伝のからくりを見抜く プロパガンダ―広告・政治宣伝のからくりを見抜く
[Amazonへ]
ファスト&スロー (上): あなたの意思はどのように決まるか? ファスト&スロー (上): あなたの意思はどのように決まるか?
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)