今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2015/02/05更新

なぜ関西のローカル大学「近大」が、志願者数日本一になったのか

162分

4P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な
アマゾン詳細ページへ

どのようにして大学を改革すれば良いのか

「世界初のマグロの完全養殖」によって知名度を高めた近畿大学の学生獲得戦略が紹介されている本。学生数の獲得が重要な課題となっている時代にあって、なぜ近大は「志願者数1位」になることができたのか。


■2018年問題
現在、日本の四年制大学の進学率は50%を超えているという。大学進学者が増えたおかげで、全国の大学は特別な経営努力をしなくてもこれまでは学生がそれなりに集まっていた。しかし、18歳人口は2018年から減少に転じ、2031年までに33万人も減少すると予測されている。778校ある国立・私立大学が限られた若者を奪い合わなければならない時代に突入している。

そうした状況の中で、2014年度に実施された私立大学の一般入試では、近大に集まった志願者数が10万5890人に達したという。教育界では、全国の大学の人気や経営状態を表す1つの指標として、入学試験の志願者数に着目している。この数字によって、近大は「全国1位」に躍り出た。4年間連続して1位を獲得していた明治大学は、近大に首位の座を譲る事になった。

超短要約

近大の志願者数全国1位になった理由

①積み重ねてきた入試改革がネット出願と合体する事で一層わかりやすくなったこと
②女子学生が増えたこと
③100%のエコ出願化がメディアで話題を呼んだこと
④近大マグロのニュース効果が重なり合ったこと
⑤理工系人気(近大の半分以上が理工系)

著者 山下 柚実

1962年生まれ。作家・コラムニスト 五感生活研究所代表 身体と社会との関わりに関心を持ち、「五感」を中心テーマに据えて取材を重ねてきた。月刊誌連載、新聞エッセイ、ネットコラムなど数多く手がける。第一回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。

この本を推薦しているメディア・人物

帯
ライブドア元代表取締役 堀江 貴文
ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司
日経ビジネスアソシエ 2015年 03 月号 日経ビジネスアソシエ 2015年 03 月号

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに――近大の「なぜ」には「理由」がある p.2 7分
第1章 志願者数トップの理由 p.21 19分
第2章 近大マグロを誕生させた大学力 p.59 24分
第3章 教育と経営が共存する秘訣 p.105 31分
第4章 若者の心をつかむ情報発信力 p.165 25分
第5章 近大が日本一へと躍進した原点 p.213 17分
あとがき p.247 4分

ユーザーのしおりメモ (0)