今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2015/06/17更新

発想法の使い方 (日経文庫)

145分

2P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な
アマゾン詳細ページへ

アイデアを発想するための方法

アイデアを発想するための10種類の方法を紹介している本。優れたアイデアを出すためには数が必要であり、そのための代表的な方法を知れば、アイデアを出すことができると紹介しています。


■アイデアを出しやすくする3つの前提
①アイデアとは、「組み合わせ」でしかない
組み合わせは四則演算で十分。

・足し算:月見そば=かけそば+卵
・引き算:10〜15分で終わる床屋さん=床屋さんのフルサービスー洗髪ー髭剃り
・掛け算:サインペン8色セット=サインペン×黒、青、緑・・・
・割り算:住宅ローン=3500万円の一括払い÷30年(360回)

新しいアイデアも、分解すると要素自体は既に自分も知っていたり、経験した事があるモノやコトだったりする。後はどれを捕まえてきて、どうやって組み合わせるか。その一連の流れこそがアイデアを考える事である。

超短要約

アイデアは、そのほとんどがくだらないボツ案である。だからたくさん出す。素晴らしいアイデアに巡り会うためには、たくさん考える必要がある。

アイデアは不完全。最終的な企画のパーツでしかない。その中に素敵なアイデアがある。アイデアは姿を変えていくものである。

著者 加藤 昌治

博報堂 勤務 多数の民間企業の新商品発売・新事業開始などのマーケティングPR領域と、M&A・事業統合・社名変更などのコーポレートPR領域の戦略・企画立案、実施を担当。 2005年度に日本PR協会主催の「PRアワード」でグランプリを受賞するなど多数の受賞歴を持つ。「考える」「アイデアを出す」技を鍛える実践的なワークショップも展開している。

この本を推薦しているメディア・人物

ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司
THE21 2015年 07 月号 THE21 2015年 07 月号

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに 「数、数、とにかく数! でいいんだ、ってこと」 p.3 3分
第1章 アイデアを出しやすくなる3つの前提 p.19 8分
第2章 アイデアを出す1──課題を細かく分割する p.33 22分
第3章 アイデアを出す2──課題をいったんズラす p.71 12分
第4章 アイデアを出す3──論理的に問いかける p.91 15分
第5章 アイデアを出す4──直観的に問いかける p.117 13分
第6章 アイデアを描く p.139 13分
第7章 チームでアイデアを出す p.161 18分
おわりに──アイデアを出すなんて簡単! p.192 2分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

アイデアのつくり方 アイデアのつくり方
[Amazonへ]
アイデア・バイブル アイデア・バイブル
[Amazonへ]
アイデアのヒント アイデアのヒント
[Amazonへ]
アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置
[Amazonへ]
文体練習 文体練習
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)