今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2016/04/05更新

サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠

383分

6P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

専門化しすぎることの落とし穴とは

高度に複雑化した社会に対応するため組織が専門家たちの縦割りの「サイロ」になり、その結果変化に対応できない。こうした事例を紹介しながら、高度専門化社会におけるリスクと対策を解説している一冊。


■高度専門化社会の罠
21世紀の社会において、大規模な組織の多くは縦割りで、数え切れないほどの部署に枝分かれしており、協業は言うに及ばずコミュニケーションすらままならないケースが多い。我々は隔絶された心理的および社会的「ゲットー」に住み、自分と似たような人々とだけ交わり、共存する。職業の世界も専門化が進んでいる。技術がより複雑で高度になっている事も一因で、少数の専門家しか理解できなくなっている。この細分化した状態は「サイロ」と表現するのがぴったりである。サイロは部族主義を生むと同時に、視野を狭める。

サイロがスペシャリストの集まった部署やチームや場所を意味するのなら、間違いなく必要なものだ。しかし、サイロには弊害もある。専門家チームに分けられると互いに敵対し、リソースを浪費する事もある。互いにコミュニケーションできずに、危険なリスクを見逃す事もある。組織の細分化は情報のボトルネックを生み出し、イノベーションを抑制しかねない。何よりサイロは心理的な視野を狭め、周りが見えなくなるような状況を引き起こし、人を愚かな行動に走らせる。

超短要約

分類システムが過度に硬直化し、サイロが危険なまでに強固に根をはると、我々にはリスクだけでなく魅力的なチャンスも見えなくなってしまう。

複雑な世界にはスペシャリストや専門家集団が必要だが、それと同時に総合的な、柔軟な視点で世界を見る必要がある。大切な事は、まずサイロの存在を認めること、続いてその影響についてしっかり考える事である。

著者 ジリアン テット

フィナンシャル・タイムズ(FT)紙アメリカ版 編集長 FT紙有数のコラムニストでもある。1993年にFT紙に入社する前は、文化人類学者だった。旧ソ連のタジキスタンの小さな村に三年暮らし、結婚慣習を観察している。

この本を推薦しているメディア・人物

日本経済新聞 日本経済新聞
週刊ダイヤモンド 2016年 4/2 号 [雑誌] (三井・住友 名門烈伝) 週刊ダイヤモンド 2016年 4/2 号 [雑誌] (三井・住友 名門烈伝)
紀伊國屋書店新宿本店仕入課係長 大矢 靖之
週刊エコノミスト 2016年05月31日号 [雑誌] 週刊エコノミスト 2016年05月31日号 [雑誌]
明治学院大学教授 中尾 茂夫
PRESIDENT WOMAN(プレジデント ウーマン)2018年1月号(いま読み直したい感動の名著218) PRESIDENT WOMAN(プレジデント ウーマン)2018年1月号(いま読み直したい感動の名著218)

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.6 4分
序 章 ブルームバーグ市長の特命事項 p.11 24分
第1章 人類学はサイロをあぶり出す p.39 29分
第2章 ソニーのたこつぼ p.73 32分
第3章 UBSはなぜ危機を理解できなかったのか? p.111 29分
第4章 経済学者たちはなぜ間違えたのか? p.145 32分
第5章 殺人予報地図の作成 p.183 25分
第6章 フェイスブックがソニーにならなかった理由 p.213 30分
第7章 病院の専門を廃止する p.249 27分
第8章 サイロを利用して儲ける p.281 27分
終 章 点と点をつなげる p.313 12分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

初版 金枝篇〈上〉 (ちくま学芸文庫) 初版 金枝篇〈上〉 (ちくま学芸文庫)
[Amazonへ]
西太平洋の遠洋航海者 (講談社学術文庫) 西太平洋の遠洋航海者 (講談社学術文庫)
[Amazonへ]
親族の基本構造 親族の基本構造
[Amazonへ]
悲しき熱帯〈1〉 (中公クラシックス) 悲しき熱帯〈1〉 (中公クラシックス)
[Amazonへ]
野生の思考 野生の思考
[Amazonへ]
ディスタンクシオン <1> -社会的判断力批判 ブルデューライブラリー ディスタンクシオン <1> -社会的判断力批判 ブルデューライブラリー
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)