今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中

よなよなエールはなぜヒット商品になったのか

クラフトビールの先駆けともなった「よなよなエール」の物語。赤字続きだった会社が、どのようにして増収増益の成長企業へと変貌したのか。そのマーケティングやマネジメントについて紹介されている一冊。


■理念を大切にする
『よなよなエール』を代表商品とするヤッホーブルーイングは、元々は今で言うクラフトビールのメーカーを目指していた。開業の理由も、星野リゾートの代表・星野佳路が、アメリカ留学時にマイクロブルワリーのビールを飲んでおいしさに魅了され、「日本にもこんな個性溢れる味わい深いビールを紹介したい」と考えたのがきっかけ。醸造所こそ軽井沢だが、観光客向けだけに販売するつもりではなく、日本に新しいビールを根付かせたい、という意気込みだった。

■ファンは100人に1人でいい
星野は現状をフォローしようという気はさらさらなかった。新たに市場に加わった人間が、既にできあがっている「市場のルール」に縛られ、今のルールの中で戦っても勝てるはずがない。有名メーカーのビールの隣に、多少値段が高いけど、ネーミングも缶のデザインも、こだわりを感じさせるビールがあったとする。「どんな味がするのかな」と冒険したくなり、6本買うついでに、1本くらい買いたくならないか。しかも飲むと明らかに味と香りが違う。すると何人かに1人は、こだわりのビールをわざわざ探して「これだ」と言ってくれる。

超短要約

新規参入者は、いわゆる「世の中的に正解」とされる事をやってはいけない。時にはあえて常識の逆を行く事も必要である。ネーミングから味からデザインまで、あらゆる場面で新規性が高くないと相手にしてもらえない。100人に1人でも、大ファンになってくれるのであれば、そこには参入する価値がある。

著者 井手 直行

1967年生まれ。ヤッホーブルーイング代表取締役社長 よなよなエール愛の伝道師。大手電気機器メーカー、広告代理店などを経て、1997年ヤッホーブルーイング創業時に営業担当として入社。地ビールブームの衰退で赤字が続くなか、ネット通販業務を推進して2004年に業績をV字回復させる。 現在まで11期連続増収増益。全国200社以上あるクラフトビールメーカーのなかでシェアトップ。2008年社長就任。ニックネームは「てんちょ」。

この本を推薦しているメディア・人物

週刊ダイヤモンド 2016年 5/28 号 [雑誌] (慶應三田会 学閥の王者) 週刊ダイヤモンド 2016年 5/28 号 [雑誌] (慶應三田会 学閥の王者)
サントリースピリッツ名誉チーフブレンダー 輿水 精一
ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司
日経トップリーダー 日経トップリーダー
週刊ダイヤモンド 2016年 7/9 号 [雑誌] (落語にハマる!) 週刊ダイヤモンド 2016年 7/9 号 [雑誌] (落語にハマる!)
天狼院書店店主 三浦 崇典

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.1 3分
プロローグ p.13 4分
第1章 おもしろそうな仕事は裏切らない p.21 8分
第2章 ファンは100人に1人でもいい p.37 8分
第3章 弁当代が出ないなら東京に行きません p.53 7分
第4章 どん底だから、この仕事に人生を賭ける p.67 7分
第5章 運命を変えた七年前の手紙 p.81 19分
第6章 スキルは挑戦しながら身につければいい p.119 16分
第7章 リーダーの不満は自分を映した鏡 p.151 10分
第8章 早ければ早いほど、最高のチームができる p.171 19分
第9章 僕らの働き方を変えたら、ファンも販売店もチームになった p.209 32分
エピローグ p.249 8分
付 録 今夜から使える エールビールの楽しみ方 p.271 8分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)