今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2018/12/31更新

イノベーションデザイン 博報堂流、未来の事業のつくり方

277分

4P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な
アマゾン詳細ページへ

博報堂のイノベーションを生み出す方法

博報堂が、27の「イノベーション/事業開発」の最新事例や課題解決手法が掲載した一冊。博報堂がクライアントと一緒に、イノベーションを生み出すために、どのような手法が取られているのかが紹介されています。


■博報堂のイノベーション・プロセス
博報堂のイノベーション創出プロセスは、以下の通りである。

なりたい未来

持続的成長(持続的なPDCA/生活者体験のアジャイル的アップデート)

実行(プロトタイピング/テストマーケティング)

事業化(事業計画/統合的な生活者体験の具現化)

事業アイデア創出(事業コンセプトデザイン/生活者体験アイデア創出)

機会発見(自社シーズの棚卸し/生活者の潜在ニーズを掴む)

なりたい未来(企業として目指したい未来/生活者や社会が求める未来)

超短要約

■生活者の価値観の変化
社会課題を解決し、未来を切り拓くためにはイノベーションが必要だ。しかしその革新性は、単にテクノロジーに拠ったものではなく、生活者への深い知見や洞察力に立脚した「テクノロジーの活用のノウハウ」と「構想をカタチにする力」からもたらされるものである必要がある。テクノロジーは確かにイノベーションの強力なドライバーだ。しかし、画期的な新技術がイノベーションに至らない例はいくらでもある。

「モノ消費からコト消費へ」と言われるように、モノそのものよりも、使用価値や体験価値、また、それによってもたらされる生活の質や心の豊かさといったものが重視されるようになっている。こうした市場環境や生活者の新しい価値観のもと、非連続な変化を生むための様々なアプローチも、生まれている。

著者 イノベーションデザイン編集会議

博報堂ブランド・イノベーションデザインを中心に編集会議の形で様々な部門からメンバーを集めた取材チーム

この本を推薦しているメディア・人物

帯
一橋大学大学院経営管理研究科教授 楠木 建
帯2 帯2
筑波大学 学長補佐 落合 陽一

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
まえがき p.4 2分
序章 博報堂のイノベーションデザイン p.10 11分
第1章 なりたい未来 p.20 28分
第2章 機会発見 p.46 26分
第3章 事業アイデア創出 p.70 28分
第4章 事業化・実行 p.96 28分
第5章 持続的成長 p.122 40分
第6章 社会を変えるイノベーション p.160 34分
グローバル領域におけるイノベーションデザイン p.192 13分
あとがき p.204 2分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press) イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press)
[Amazonへ]
価値共創の未来へ―顧客と企業のCo‐Creation (Harvard business school press) 価値共創の未来へ―顧客と企業のCo‐Creation (Harvard business school press)
[Amazonへ]
ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム (ビジネスリーダー1万人が選ぶベストビジネス書トップポイント大賞第2位!  ハーパーコリンズ・ノンフィクション) ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム (ビジネスリーダー1万人が選ぶベストビジネス書トップポイント大賞第2位! ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)