今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2019/04/08更新

アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した

281分

5P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

最低賃金労働の現場ルポ

著者自らが、Amazonの倉庫やUberなど、最低賃金労働の現場に潜入し、その過酷な労働についての体験談を書いた一冊。


■アマゾン
サッカー場10面ほどの広さがあるその巨大な倉庫は、イングランド中部スタッフォードシャーの片田舎にあった。その場所に漂うのは、刑務所について想像するのと同じ雰囲気だった。ほとんどの規則はこそ泥を防ぐためのものだった。出入り口には空港と同じような大型のセキュリティ・ゲートが設置されており、シフト終わり、休憩前、トイレに行く時には毎回そのゲートを通らなければならなかった。巨大な金属探知機を通り、ポケットの中身のチェックを受けるには10〜15分はかかったものの、その時間は無給だった。

ランチ休憩は、10時間半のシフトのちょうど中間あたりにやってくる。煩わしいセキュリティ・チェックを終えると、従業員の男女は大きな食堂へと流れ込み、巣穴から飛び出す羽アリの大群のように広がっていく。この仕事の良いところは、従業員用の食堂の食事が比較的安いという点と、何台も置かれた自動販売機から無料で紅茶やコーヒーを手に入れられることだった。ベイクドポテトかフライドポテト、ドリンク1缶、チョコレートバー付きで4ポンド10ペンス(約615円)。

超短要約

世界金融危機の後、自営業者が100万人以上も増えた。その多くが、インターネットなどを通じて単発の仕事を請け負う「ギグ・エコノミー」という働き方を選んだが、彼らに労働者の基本的な権利はほとんど与えられていない。週5時間働けば、政府が定義する「失業者」には含まれなくなる。しかし、そのような仕事で家賃を払うのは至難の業だ。たとえフルタイムの仕事に就いていたとしても、バラ色の未来が保証されている訳ではない。近年のイギリスで続く所得の減少は、ここ150年で最も長期にわたるものだ。

著者 ジェームズ・ブラッドワース

ジャーナリスト 現地で影響力のある左翼系ウェブサイト“Left Foot Forward”の元編集者。大手紙インディペンデントやガーディアン、ウォール・ストリート・ジャーナル等にコラムを寄稿。

この本を推薦しているメディア・人物

WEDGE WEDGE
帯
ジャーナリスト 横田 増生
週刊東洋経済 2019年5/11号 [雑誌](最強私学はどっちだ? 早稲田 vs. 慶応) 週刊東洋経済 2019年5/11号 [雑誌](最強私学はどっちだ? 早稲田 vs. 慶応)
甲南女子大学教授 林 雅彦

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.7 7分
第1章 アマゾン p.17 54分
第2章 訪問介護 p.99 51分
第3章 コールセンター p.177 48分
第4章 ウーバー p.251 46分
エピローグ p.321 7分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

タイムマシン (光文社古典新訳文庫) タイムマシン (光文社古典新訳文庫)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)