今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2020/01/30更新

人生の目的の見つけ方 自分と真剣に向き合って学んだ「倖せの法則」

  • 勝屋 久
  • 発刊:2020年1月
  • 総ページ数:244P

156分

2P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

役割を演じ続けると自分の人生を生きられない

自分の人生を生きられない1つの要因は、いつの間にか「役割が自分だ」と思い込んでいることではないか。

人生のプロセスにおいて、その都度、役割は存在し、その役割が自分だと思い込み生きる。無意識のうちに人や場に自分を合わせて生きる。すると、いつしか自分が主体ではなく、役割が主になってきて、次第に自分の本来の生き方と乖離が生じてしまう。その結果、本当の自分はどうしたいのかが、わからなくなってしまう。

役割だけでは限界がある。役割でうまくいったことは、結果に対してその瞬間はイベント的に歓べるが、自分の本質とつながっていないため、本当の意味での自分の歓びにはつながらない。

今ここを大事にする

人生は本当に何が起こるかわからない。誰だって未来を考えると不安になる。だから、みんな先の答えを知りたがるし、予測したがる。既存の延長線上で物事を考えたがる。

だけど、そこに意識を向けて未来を想定しすぎたり、「こうならないように」と気をつけて生きることよりも、マインドフルネスではないけれど、「今ここ」を大事にすることで人生は豊かに楽しくなる。自分は何を感じて、どうしたいか。その先には想定をはるかに上回る人生の歓びが待っている。

自分とつながることから始まる

本質とは愛そのものである。イメージしやすい例は、生まれたての赤ちゃんだ。自分という唯一無二の存在を輝かせるために生まれてきた。だから、人は皆違うようにできているし、それぞれ違う才能を持っていて、できることも違う。

そして、本質の外側にある「観念/思い込み」とは「無意識につけてしまったフィルター(色眼鏡)」のようなもの。人は、家庭環境や教育、周りの人の反応により、いつの間にか「この自分は受け入れられない」と、ありのままの自分では愛されないとどこかで思い込んでしまう。外側に何か(偽ダイヤ)をまとうことによって自分の価値を証明しようとしたり、その人を輝かしく見せようとする。

本当の意味で自分とつながるとは、観念や思い込みが外れていき、偽ダイヤを思い求めなくなること。そうなった時、自分の本質はどんどん拡大するようになる。

自分の枠を超えるためには、まず立ち止まって選択する。「待てよ、それは本当にそうなのか?」と立ち止まって考えられるかどうか。自分の自動反応に流されずに立ち止まれるかだ。立ち止まってから、よく考えたり感じたりして決めると、それは「今ここ」の自分の選択隣、本当の意味で自分の人生を創造できる。まずは無意識の自動反応に気づいていく。流されそうになったら、一旦立ち止まって、選択し直す。その小さな積み重ねが、過去の体験に基づく延長線上ではない、想定外の人生につながっていく。