今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2020/04/13更新

Think Disruption アップルで学んだ「破壊的イノベーション」の再現性

206分

6P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な

対象読者:

アマゾン詳細ページへ

アップルはなぜイノベーションを生み出すことができるのか

かつてアップルの象徴的な広告となった「Think different」キャンペーンの日本責任者であった著者が、アップルの創造性の原動力とは何かを紹介している一冊。


■レガシーを捨てる
スティーブ・ジョブズ率いるアップルがディスラプションを起こすにあたって、フレームワークなどは使っていない。拠り所となったのはスティーブの天才的な先見性と、Think differentに体現されるマインドセットだった。

ディスラプションの第一歩はレガシーを捨てること。レガシーとは、先人が築いた物理的、精神的遺産のことであり、企業活動においては「業界の慣習」「組織の慣習」「ビジネスモデル」など、あらゆるものが該当する。

倒産寸前だったアップルに復帰後、スティーブ・ジョブズが矢継ぎ早に行ったことはまさにレガシーを捨てることだった。新生アップルの創造のプロセスは、文字通り、すべてが破壊から始まった。

超短要約

「この組み合わせはありえない」と拒絶するマインドを、オブセッションは「こんな素晴らしい世界が生まれるのだ」という新しいパラダイムに導き、ディスラプションをイノベーションへと昇華する原動力となる。

著者 河南 順一

同志社大学大学院ビジネス研究科 教授 マーコムシナジー源 代表取締役 同志社大学商学部卒業、アリゾナ州立大学W.P.Carey School of Business MBA修了。 IT・外食業界等でマーケティング・コミュニケーションを軸にした戦略の策定・展開を担い、CEOとともに企業価値創造の実行に携わる。日本マクドナルド、アップルジャパン、すかいらーく、サン・マイクロシステムズ、モービル石油等に勤務。マーケティングおよびコミュニケーション部門のディレクターとしてマーケティング・ブランドマネジメント・広告宣伝・広報・イベント・エバンジェリスト活動・インターナショナルコミュニケーション・社長室などを統括。厳しい経営環境下で戦略的な企業再生に携わり、アップルで“Think different”を掲げたブランド戦略の展開、マクドナルドでCEOコミュニケーションの一新を担うなど、ブランド再生や企業イメージの刷新に勤しんできた。

この本を推薦しているメディア・人物

帯
アップル 元クリエイティブディレクター ケン・シーガル
帯2 帯2
日本マクドナルドホールディングス 代表取締役社長兼CEO サラ・L・カサノバ
帯3 帯3
ITジャーナリスト 林 信行

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
はじめに p.4 11分
第1章 創造のための破壊 p.30 15分
第2章 不可能を可能にする p.54 15分
第3章 霊感を研ぎ澄ます p.78 12分
第4章 創造力の「融合」で革新を生む p.98 12分
第5章 情熱→ビジョン→オブセッション p.118 15分
第6章 信頼できる仲間の見つけ方 p.142 12分
第7章 フォーカス&インパクトの実践 p.162 15分
第8章 ブランドを精錬する p.186 15分
第9章 自分の強みを最大化させる p.210 1223分
第10章 「勇気」ある選択で世界を動かす p.232 15分
おわりに p.256 7分

ユーザーのしおりメモ (0)