今読むべき優良ビジネス書が
すぐ見つかり、読んだ本を
しっかり自分の知識にするサイト

本を検索する

カテゴリーから探す

人気のタグ

お知らせ


Android無料アプリ配信中
2013/07/28更新

TEDトーク 世界最高のプレゼン術

124分

9P

  • 古典的
  • トレンドの
  • 売れ筋の
  • すぐ使える
  • 学術系
  • 感動する
  • ひらめきを助ける
  • 事例が豊富な
アマゾン詳細ページへ

世界最高のプレゼンをお手本にする

テクノロジー、エンターテインメント、デザインの3つの分野から感動や衝撃をもたらすアイデアを紹介し、様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう「TED」。
そのオーガナイザーでもある著者が、TEDのプレゼンを研究し、世界最高レベルのプレゼン術を紹介する。


■トピックを選ぶ
聴衆の心を動かすには、まず「スピーチが終わった時点で聴衆にどうなっていて欲しいか」を頭の中に明確に描く事が必要だ。何か行動を起こす意欲が湧いているような、そんなインスピレーションの種を1粒蒔いておくのが目標である。

トピックを選ぶ最善の方法は、まず聴衆に伝えたいメッセージを1つ選び、さらにそのメッセージに情緒的な深みを添える経験はないかと頭の中を捜しまわること。核となるアイデアが見つかったら、今度はストーリーと事実を積み重ねながら、聴衆を主体にしたトークを組み立てる。

聴衆の心を動かすには、「愛と帰属の欲求」「欲望と利己の欲求」「自己実現の欲求」「未来への希望の欲求」の4つを知っておくこと。

超短要約

■TEDの十戒
TEDの運営者は、招待したプレゼンターに「TEDの十戒」を提示している。このガイドラインにはTEDトークを成功させるためにやっていいこと、いけないことを示している。

・内容
①オハコの披露にとどまることなかれ
②大きな夢を語れ。あるいは人々の驚きを誘う新しい何かを示せ。もしくは、はじめて明かす話をしろ
③ストーリーを語れ
④闇に葬られたくなければ、ステージ上での売り込みはやめるべし。会社や商品、著作の宣伝をするなかれ。資金提供も請うてはならない
⑤「笑いは宝」と心得よ

・伝え方
⑥好奇心と情熱を惜しみなく示せ
⑦良き関係づくりと最高の議論を目的として、他の話し手の発言には自由に意見を述べるべし
⑧自慢話に終始するべからず。己の弱みを隠すなかれ。成功とともに失敗を語れ
⑨原稿を読むべからず
⑩次の話し手の時間を奪ってはならぬ

著者 ジェレミー・ドノバン

ガートナー社 マーケティング担当 副社長 米国コネチカット州スタンフォードに本拠を置くIT分野のリサーチ・アドバイザリ企業、ガートナー社のマーケティング担当副社長。 TEDxイベントのオーガナイザーであり、講演家でもある。トーストマスターズ・インターナショナルのメンバー。

この本を推薦しているメディア・人物

週刊 ダイヤモンド 2013年 10/5号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2013年 10/5号 [雑誌]
フライシュマン・ヒラード・ジャパン パートナー 徳岡 晃一郎
マインドマップ的読書感想文 マインドマップ的読書感想文
smooth
ビジネスブックマラソン ビジネスブックマラソン
土井 英司
日経トップリーダー 日経トップリーダー
日経ビジネス 日経ビジネス
週刊 ダイヤモンド 2013年 8/17号 [雑誌] 週刊 ダイヤモンド 2013年 8/17号 [雑誌]
三省堂書店営業本部課長 鈴木 昌之
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2013年 09月号 [雑誌] 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2013年 09月号 [雑誌]

章の構成 / 読書指針

章名 開始 目安 重要度
第1章 TEDの使命 p.11 5分
第2章 トピックを選ぶ p.23 6分
第3章 キャッチフレーズを作る p.35 6分
第4章 スピーチを成功させる「紹介」の秘訣 p.47 6分
第5章 スピーチのはじめ方 p.59 13分
第6章 スピーチの本論とつなぎ p.85 9分
第7章 スピーチの締め方 p.103 6分
第8章 ストーリーを語る p.115 8分
第9章 スピーチを成功させる言葉の使い方 p.133 5分
第10章 スピーチにユーモアを盛り込もう p.143 6分
第11章 身体を使ったコミュニケーション p.155 7分
第12章 印象的なビジュアル効果 p.169 8分
第13章 恐怖心を克服しよう p.185 4分
第14章 本を置いて話しはじめよう p.193 1分

この本に影響を与えている書籍(参考文献、引用等から)

人を動かす 新装版 人を動かす 新装版
[Amazonへ]
WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う
[Amazonへ]
第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい 第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい
[Amazonへ]
急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則(ソフトバンク文庫) 急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則(ソフトバンク文庫)
[Amazonへ]

ユーザーのしおりメモ (0)