自分の得意なことで、自分の好きなことをやることこそが、幸福でいるために必要なことである。TED再生回数が2000万回を超える著者が、自分の才能の見つけ方、磨き方を紹介しています。
■エレメントとは何か
エレメントとは、「自分の才能と情熱が出会う場所」を意味する。まず何よりもそれは、「自分にとって、それをするのが自然に感じられること」だ。それはギターを弾いたり、バスケットボールをしたり、料理をしたり、人に教えたり、技術分野で働いたり、動物相手に仕事をする事だったりする。
エレメントを見つけるための基本的なステップは「自分の才能を理解すること」である。だが、エレメントにあるというのは、自分の得意な事をするだけでなく、「それを愛している」という条件が加わる。
自分のエレメントを知るには、自分自身をもっと知る必要がある。そのためには他者の評価から離れて自身と向き合う時間を持たなければならない。その方法の1つが瞑想である。
人生には3つの原則がある。
①あなたの人生はあなた独自のものである
②あなたは自分なりの人生をつくれるし、それをつくりなおす事もできる
③人生とは予測不能で、一直線ではなく変化する
だから一生の計画を立てる事はできないし、その必要もない。計画に必要なのは「次のステップ」だけだ。もし自分のエレメントを探しているなら、今あなたがいる場所でスタートしなければならない。正しい方向に針路を合わせてエネルギーに従う限り、道を見つけられるだろう。
すべての探求の旅には危険がつきものだが、危険をすべて予測する事はできない。探求には千載一遇の大きなチャンスもあるが、それもすべて予期する事はできない。あなたにできるのは正しいと思う方向に歩み出す事、一歩踏み出す事だけである。
著者 ルー・アロニカ
1958年生まれ。作家 編集者を経て作家となる。
1950年生まれ。英国ウォーリック大学 名誉教授 英国ウォーリック大学で教育学教授を12年間務め、現在は名誉教授。英国「創造的教育・文化教育諮問委員会」委員長、シンガポール政府顧問を歴任、北アイルランドの和平プロセスの一環として創造性、経済開発の戦略策定をするなど、創造性とイノベーション、能力開発に関して世界的に活動している。 TEDカンファレンスでのプレゼンテーション「学校教育は創造性を殺してしまっている」は、TED史上最高の5000万再生超。 2013年「Thinkers 50(世界の経営思想家トップ50)」選出。
![]() 土井 英司 |
![]() smooth |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに 「エレメント」とは何か? | p.13 | 9分 | ![]() ![]() ![]() |
Chapter 1 エレメントを見つける | p.27 | 24分 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Chapter 2 何が「できる」のか? | p.66 | 13分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Chapter 3 自分の中を掘る | p.87 | 10分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Chapter 4 何が「好き」なのか? | p.104 | 15分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Chapter 5 何をすると「幸せ」か? | p.128 | 20分 | ![]() ![]() ![]() |
Chapter 6 世界との「接し方」を変える | p.160 | 17分 | ![]() ![]() ![]() |
Chapter 7 「現状」を正確に知る | p.188 | 12分 | ![]() ![]() ![]() |
Chapter 8 「同族」を探す | p.207 | 16分 | ![]() ![]() |
Chapter 9 次はどうする? | p.233 | 17分 | ![]() ![]() ![]() |
Chapter 10 足を踏みだす | p.261 | 6分 | ![]() ![]() ![]() |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |