サンリオなどの企業経営に携わり、ハーバード大学で学んできた著者が、効果的な読書法を紹介している一冊。
■エリートはほとんど本を読まない
ハーバードでもスタンフォードでも、学生たちはほとんど本を読んでいない。彼らは本を読むことを目的とせず、本をどう使うか、ビジネスの実践に重きを置いている。
ビジネスの世界で最も大切なことは、結果を出すこと。ビジネスにおける読書とは、実践とつながってこそ効果を発揮する。しかし、多くの人は、本から得た知見をビジネスの場で活用しようという視点が、圧倒的に欠けている。読んだページが、1ページであっても、1行であっても、それを実践につなげ、結果を出せれば、その読書は成功と言える。
著者 鳩山 玲人
1974年生まれ。鳩山総合研究所 代表取締役 スタンフォード大学客員研究員 元サンリオ常務取締役 大学卒業後、三菱商事に入社。エイベックスやローソンでエンタテインメント事業に従事。2008年にハーバード・ビジネススクールでMBAを取得。同年、サンリオに入社。 サンリオで海外事業を拡大し、サンリオ メディア&ピクチャーズ・エンターテインメントのCEOとして映画事業にも従事し、2016年6月に退任。 DeNA、LINE、ピジョン、トランスコスモスの社外取締役を歴任。現在、シリコンバレーのベンチャーキャピタルであるSOZO VENTURESのベンチャーパートナーや、Youtuberを束ねるUUUMのアドバイザーも務めている。 米国経済誌「Business Insider」より、フェイスブックのシェリル・サンドバーグや政治家のミット・ロムニーと並んで「ハーバード・ビジネススクールの最も成功した卒業生31人」にも選出される。 シリコンバレーにあるベンチャーキャピタリストの核にある先鋭組織、Kauffman Fellowsメンバー。
![]() smooth |
章名 | 開始 | 目安 | 重要度 |
---|---|---|---|
はじめに | p.1 | 4分 | ![]() |
第1章 あなたの読書はなぜ結果に直結しないのか? | p.21 | 16分 | ![]() ![]() ![]() |
第2章 「最強の10冊」をいかに選び、使うのか | p.53 | 24分 | ![]() ![]() ![]() |
第3章 桁外れの結果を出す! 非常識な本の使い方 | p.103 | 20分 | ![]() ![]() |
第4章 私ならこう読む! ビジネス名著の読み方<実践編> | p.145 | 20分 | ![]() |
おわりに | p.187 | 2分 | ![]() |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |
![]() [Amazonへ] |